製品・サービス
Products and Services
木材防腐・防蟻(防虫)剤
薬剤の安全性
について
昔から、ヒバやヒノキは耐久性のある樹種として知られてきました。
しかし、それらは全てが正しい情報ではありません。確かに、ヒバやヒノキは耐久性に優れていますが、それは心材部分について言われていることです。
心材部分とは、幹の中心部分のことで、樹種によって少し赤みを帯びる部分です。その周りにあたる辺材部分については、以下の実験結果が示す通り、シロアリに弱いことが分かっています。
家とは本来、安全・安心・快適であるべきもの。越井木材では、安全な薬剤を適所に用いることで、安心で快適な暮らしをお届けします。
保存剤無処理と
加圧注入処理(マイトレックACQ)済木材の
防腐・防蟻比較
【防腐性能】
マイトレックACQの室内腐朽試験の結果(JISK 1571)
マイトレックACQ処理材(スギ辺材) | 無処理・スギ辺材 | |
---|---|---|
供試菌 | オオウズラタケ / カワラタケ | オオウズラタケ / カワラタケ |
質量減少量(%) | 2.8 / 2.9 | 61.7 / 26.3 |
【防蟻性能】
イエシロアリの巣を使った防蟻効力試験において、土台を想定したヒノキやヒバが1~2ヵ月で大きく食害を受けていたと報告されています。
一方、自社でおこなった無処理材ヒノキの辺材とマイトレックACQ処理材(ヒノキ辺材)の防蟻効力試験において、無処理ヒノキの辺材は著しく食害を受けましたが、マイトレックACQ処理材はほとんど食害を受けませんでした。
「マイトレックACQ」について
ACQは、銅化合物(酸化銅:CuO)と塩化ベンザルコニウム(殺菌消毒剤)を配合した、固着性・高耐久性長期安定型の木材防腐・防蟻(防虫)剤です。毒・劇物取締法の対象外の普通物として取り扱われます。
主成分である銅化合物は、木材中で水に溶けない銅へと変化し、木材中に強く固着するため、注入処理した木材からほとんど溶出しません。魚毒性の判定もAであり、動植物に害がないことが実証されています。
有害な有機化合物を含まないので、シックハウス症候群の原因となるVOCや発癌性物質、環境ホルモンの発生源とならず、極めて安全です。
「セルボーP」
について
セルボーPは、ホウ素化合物と第4級アンモニウム塩を配合した、固着性・高耐久性長期安定型の防腐・防蟻剤です。
主成分である両成分は、共に防腐・防蟻効力を持っており、相乗効果によって、より高い防腐・防蟻性能が発揮されます。
第4級アンモニウム塩は、病院の消毒から衣服の柔軟材、リンスまで幅広く用いられ、非常に毒性の低い物質です。
有害な有機化合物を含まないので、シックハウス症候群の原因となるVOCや 発癌性物質、環境ホルモンの発生源とならず、極めて安全です。
薬剤名 | ACQ | セルボーP |
---|---|---|
処理後の色 | 緑色 | 赤茶色(着色) |
有効成分 | BKC+銅化合物 | BAAC |
薬剤認証 | JIS K1570該当薬剤 | JIS K1570該当薬剤 |
処理方法 | JIS A9002[木材の加圧式防腐処理方法] | JIS A9002[木材の加圧式防腐処理方法] |
種類 | 銅・第四級アンモニウム化合物系木材保存剤 | ホウ素・第四級アンモニウム化合物系木材保存剤 |
主成分 | 銅化合物・N-アルキルベンジルジメチルアンモニウムクロリド(BKC) | ホウ素化合物・ジデシルジメチルアンモニウムクロリド(DDAC) |
特徴 | 処理後の木材は緑色で、特に屋外の耐久性に優れています。 | 処理後の木材は赤茶色(着色)です。 |
主用途 | 住宅部材、屋外部材(接地/土留め)、港湾/河川用部材 | 住宅部材 |
お問合わせ